どんな症状
・腕や肩を動かすと痛い。
・ある角度から上に腕が上がらない。
・服の着替えで肩が痛い。
・夜寝るときに肩の痛みが強くなる。
なぜそうなるのか
・はっきりした原因は不明だが、40~50代に多く、加齢が関係すると考えられている。
・肩関節の周囲にある靭帯、腱などに炎症がおこり関節包が短縮して動かしづらくなる。
・同じ側に横向きで寝るクセや、肩の使いすぎ、使わなさすぎなどが原因になることもある。
どういう経過をたどるのか
・急性期 → 慢性期 → 回復期 をたどり、数ヶ月~1年程度で消失することが多い。
・急性期 : 炎症が起きている。痛みが強く、じっとしているだけで痛むことも。
・慢性期 : 炎症が治まってきて関節が固まり始める。痛みは弱まるが、動きによっては痛みがでる。
・回復期 : 痛みはほとんどなくなるが、肩関節は固まって動かしづらい。
どうすればよいか
・急性期 : 安静にする。痛みがひどいときはアイスパックなどで冷やす。
・慢性期 : 温めて血流をよくする。痛くない範囲でよく動かす。
・回復期 : 治った後に動きの悪さを残さないため、積極的に肩を動かす。
当院でできることは
・施術をするのは慢性期~回復期。
・痛みがストレスとなって緊張している肩まわりの筋肉を緩めて血流をよくする。
・痛みがないことを確認しながら、自分ではなかなか動かせないような方向まで
まんべんなく動かし、関節内部の滑液の循環をよくする。
・自宅でもできる体操を取り入れ、施術と並行して行うことで効果を高める。
・逆の肩での発症を予防するためにも、肩をよく動かす習慣と、体全体に負担を
かけない姿勢のトレーニングもしていく。