こんにちは、野のはな整体院の野上です。
先日、自治会行事で災害時の運営訓練が行われました。
実際の避難場所の確認や避難者受付・誘導、避難所生活でのスペースの割振り方、
備蓄倉庫の確認や仮設トイレの組み立て方、明かりの確保、物資の受け取り方など

実際にやってみたら混乱の連続でした。
避難者カードを記入することで、情報公開時に役立ちます。
IMG_20160625_174547
また、誰が避難所を利用していて、誰が自宅を拠点としているのかなど
生存と居場所を確認することも出来るのでお忘れなく!
1人分の居住スペースは、布団1枚分あるかないかくらいだそうです。
IMG_20160625_175726
仮設トイレの組み立ては、複雑で難しい印象を受けました。
組み立て完了までにも時間がかかり・・・
IMG_20160625_184232
消防による救護訓練もありました。
IMG_20160625_184805
担架でのけが人の搬送
IMG_20160625_185003
みんなでやってみました。
IMG_20160625_185411
けが人が60kgの成人の場合、
揺らさずに安定した状態を保ち、ゆっくり運ぶためには
大人4人で担ぐのが基本だそうです。
進む時も、前の人が右足から動き出す場合、後ろの人は左足から進む、
お互いが逆の足で動き出すことが、より安定した状態を保てるそうです。
各自、属している自治会によって避難場所は異なるため、
自分の避難場所はどこなのかは、今一度確認が必要ですね。
さいたま市では、半年に1度避難所運営訓練を行なっているそうなので、

さいたま市のHPや自治会のお知らせなどで確認してみてください。
受付~移動までの簡単なおさらい
学校を避難場所とする場合は、まず校庭に集まります。
名簿の作成をするために受付をして、居住スペースを割り振ってもらいます。
*いきなり体育館に入ってしまっても自分のスペースがないので、まずは校庭ですよ!
割振りが終わったら、誘導員の指示に従い避難場所へと移動します。
今回の訓練を通じて、防災倉庫の備蓄品や明かり、仮設トイレなど
決して満たされている訳ではありませんが、保管されている現状を知る事ができました。
同時に、自宅で出来る取り組みについても考えされました。

 

詳しくはこちらから
さいたま市 避難場所運営訓練について
上尾市 災害ハザードマップについて
市役所1階情報公開コーナー・4階危機管理防災課・各支所・出張所でも配布しています。

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

【さいたま市東大宮のストレッチ整体】セラピストも通う「野のはな整体院

 頭痛・肩こり・顎関節症・腰痛・手足のしびれ・姿勢改善
 運動でのパフォーマンス向上 など お気軽にご相談ください。

〒337-0051
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-35-23 山田ビル2F
JR東大宮駅 東口 徒歩5分

☎048-688-8786

受付時間
 平日 10:00~20:00
 土曜 10:00~17:00
 日曜 10:00~15:00
 *定休日 月曜・祝日

「ストレッチ+整体」が好評中! 施術後の伸びてる感じが心地よい。
_CKP8762

 

 

 

 

 

顎の痛みや口が開きにくいなど、咀嚼筋群(噛む時の筋肉)のSOSかもしれません。
顎関節症?と思ったら、当院の筋肉調整やセルフケア指導をお試しください。
顎 マッサージ (2)